2023/01/27

防ごう! 性犯罪・性暴力! 望まない性的行為の被害者を増やさないために(後編)

性犯罪・性暴力は、「いつ、どこで、だれと、どのような性的な関係を持つかは、あなたが決めることができます。望まない性的な行為は、性的な暴力にあたります。性的な暴力は、年...

この記事の続きを読む>>

2023/01/27

防ごう! 性犯罪・性暴力! 望まない性的行為の被害者を増やさないために(前編)

性犯罪・性暴力は、「いつ、どこで、だれと、どのような性的な関係を持つかは、あなたが決めることができます。望まない性的な行為は、性的な暴力にあたります。性的な暴力は、年...

この記事の続きを読む>>

2021/04/02

いつ受ける? 子宮頸がんを予防する「9価HPVワクチン」シルガード®9の接種方法

厚生労働省が子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種対象者に対する積極的勧奨を中止してから、もうすぐ丸8年が経とうとしています。日本では、この間も子宮頸がんの罹...

この記事の続きを読む>>

2020/07/27

子宮頸がんだけではありません!HPV感染で引き起こされる「男性のがん」

日本でもいよいよ9価HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが正式に承認されました。今後は、9価ワクチンが公費で接種が可能となる「定期接種」の審議がなされる見込みです...

この記事の続きを読む>>

2020/06/08

中学生や高校生が「もしかしたら妊娠しているかも」と不安になった時にできること

新型コロナウイルスの影響で休校や外出自粛が相次ぎました。この期間を経て、中高生など10代の女性たちの妊娠相談が増加しているそうです。「もしかしたら“自分が”“恋人が”...

この記事の続きを読む>>

2019/11/19

年間罹患者数11,000人!「子宮頸がん」を積極的に予防しよう!

日本全国で一年間に約11,000人が診断される「子宮頸がん」。女性のがんのなかでも、特に20代から40代の若い世代が多く罹患しており、死亡者数も増加傾向にあります。子...

この記事の続きを読む>>

2019/09/30

妊娠中でも検診が可能! 乳腺エコー(超音波検査)で乳がんチェック

日々の中で、「乳がん」をいう病名を聞く機会が増えていませんか? ニュースや新聞などで知ることもあれば、友人や知人から経験談を聞いたという方もいらっしゃるのではないでし...

この記事の続きを読む>>

2019/04/25

使ってみたいけど副作用が怖い!「ピル」にまつわるウソホント

「ピル」というと「避妊のため」というイメージがまだまだあるようですが、最近では女性が自分の体をコントロールするための手段として再認識され、大きな注目を集めています。月...

この記事の続きを読む>>

2019/01/25

梅毒感染者が急増、報告数6,000人以上に! 他人事ではない「性感染症」

梅毒感染者の増加が止まりません。2018年12月12日現在で6,000人を超える患者が報告されており、これは実に48年ぶりの緊急事態です。性行動の多様化や複数人との性...

この記事の続きを読む>>

2018/10/04

30代以下の女性に必要なのは「月に一度の“乳がん”セルフチェック

みなさんは、乳がん検診を受けていますか? 著名な方々が乳がんであることを公表されたり、残念ながら亡くなられたというニュースを耳にすると、「私も病院で検診を受けたほうが...

この記事の続きを読む>>

2018/08/22

【市民公開講座レポート】元新体操日本代表・畠山愛理さんに聞くーベストパフォーマンスを生み出す体づくり(後編)

前編では、産婦人科、スポーツ栄養、整形外科のそれぞれの視点による、女性アスリートの体づくりについてレポートしました。後編では、新体操日本代表としてロンドンオリンピック...

この記事の続きを読む>>

2018/08/03

スポーツドリンクだけに頼らない!アスリートの正しい水分補給とは

今年の暑さは尋常ではなく、歩いているだけでもどっと汗が吹き出るような気候が続いています。トレーニングを行っているアスリートにとっては、いつも以上に汗をかき、脱水症状を...

この記事の続きを読む>>

2018/07/16

低体温で痩せ型の女性が増加!月経異常などのトラブルに大きく関係も

若い女性の低体温や痩せ型傾向、月経異常や不妊の増加を指摘している専門家や産婦人科医は多いですが、実際のデータに基づいた報告例はあまりありません。そんな中、群馬県の産科...

この記事の続きを読む>>

2018/07/09

制服でも大丈夫! 産婦人科の受診で自分の体を守りましょう

つい最近、制服を着た女性が産婦人科に通っていることを揶揄したツイートが話題になりました。女性の健康に対するリテラシーはまだまだ低く、残念な状況があるといえそうです。産...

この記事の続きを読む>>

2018/06/19

「梅雨だる」予防におすすめ!「ビタミンB群」を摂って疲労回復!

梅雨時に、なんだかだるい、やる気が起きないといった「梅雨だる」を感じることがありませんか? この「梅雨だる」を予防するのにおすすめなのは“ビタミン”をしっかり摂ること...

この記事の続きを読む>>

2018/06/04

春夏こそ要注意! 女性の不調を招く「冷え」のリスク

体が浮腫んでいる、唇の色が悪い、薄毛や抜け毛が気になる、といった症状はありませんか? 実は、こうした症状は「冷え」が原因となっている場合があります。暑い季節になると、...

この記事の続きを読む>>

2018/05/21

20~30代女性に増加傾向! 「子宮頸がん」の検診と治療方法

20~30代の女性の罹患率が高い「子宮頸がん」は、子宮の入り口である子宮頸部にできるがんです。原因となるウイルスが特定されており、検診によって早期発見、早期治療が可能...

この記事の続きを読む>>

2018/04/16

生活習慣病や不妊のリスクも! デメリットだらけの「肥満」を防ぐためには

カロリー過多な食事内容や住環境の変化による運動量の低下に伴い、いまや「肥満」は現代病のひとつとも言われています。厚生労働省による「平成28年国民健康・栄養調査」では、...

この記事の続きを読む>>

2018/04/09

健康診断ではわからない「かくれ貧血」の症状と改善策

めまい、耳鳴り、肩こり、頭痛、疲れやすい、生理前に不調になるなどの症状はありませんか? 毎年の健康診断で一度も貧血だと言われたことがないという方でも、こうした症状に心...

この記事の続きを読む>>

2018/04/02

生理前のイライラの正体は? PMSを正しく知って自分の体と向き合おう

メイン画像:著作者:mislav-m月経が近づくと、胸が張る、下腹部に痛みを感じる、腰が重いなど体の不調を感じることはありませんか? また、理由もなくイライラ...

この記事の続きを読む>>

2018/03/26

自分の体を知るための「基礎体温」

「“基礎体温”は妊娠を考えてから測るもの」と思っている方も多いのではないでしょうか? しかし、基礎体温は妊娠の予定がなくても、自分の体調や健康状態を知ることができるツ...

この記事の続きを読む>>

2018/03/19

月経痛を見過ごさないで! 月経困難症の原因と治療方法

月経期間中に痛みや不調を感じるが「毎月のことだからしかたがない」と思ってる方は多いのではないでしょうか?  月経困難症は、適切な治療や生活習慣を変えることで改善するこ...

この記事の続きを読む>>

2017/12/18

健康という安心を手に入れる、婦人科の定期受診

定期受診と聞いて思い浮かぶものは何でしょうか? 歯科の予防医療はここ数年でかなり一般化してきました。ところが、その他の分野については会社で実施する定期受診のほかは...

この記事の続きを読む>>

2017/12/11

生理前のイライラやめまい「指の長さ」と関係

和歌山県立医科大学の研究チームは、出生前にあびた性ホルモンの量が生理前の諸症状(PMS)の重さと関係するとの研究結果を発表しました。その手がかりとしたのが指の長さ...

この記事の続きを読む>>

2017/12/04

10代女性アスリートの「無月経」を見逃さないで

11月にアメリアのフィギュアスケート選手であるグレイシー・ゴールドが2018年に開催される平昌五輪出場を断念したことが発表されました。理由はいくつかあるようですが...

この記事の続きを読む>>

2017/11/20

避妊だけではないピルの効果 生理との付き合い方

今年7月、緊急避妊薬、いわゆるアフターピルの市販化に関する話し合いが厚生労働省で行われました。アフターピルは、望まない妊娠を避けるため、性交渉時になんらかの理由で避妊...

この記事の続きを読む>>

2017/10/09

健やかな体を作るホルモンと睡眠の関係性

日本の働く女性は慢性的な寝不足傾向生活の全てに影響する睡眠。寝不足は仕事の効率を下げる原因にもなります。経済協力開発機構の調査結果によれば、日本人の睡眠時間は...

この記事の続きを読む>>

2017/09/04

女性アスリートと月経、思春期が将来を左右する

「無月経」が女性アスリートを悩ませる2020年東京オリンピックを控えた日本。各種目の女性アスリートの活躍も目立ってきました。過酷なトレーニングによりつ...

この記事の続きを読む>>

2017/08/14

その不調見逃さないで!「不定愁訴」と女性の体

「不定愁訴」という言葉をご存知でしょうか。「病気ではなさそうだけれど、なんだか体がだるい」というような状態のことです。これは男女ともにあるものですが、特に女性に症状が...

この記事の続きを読む>>

2017/07/10

生理痛は「ない」のがあたりまえ下腹部痛みや腰痛に潜む病気のサインとは

働く女性が増えた今、昔に比べて一人の女性が経験する出産数は減りました。妊娠中は止まる生理ですが、妊娠回数が減れば、それだけ一生のうちにくる生理の回数が増えるともいえま...

この記事の続きを読む>>

2017/07/03

検診で乳がんを見逃さないために
厚労省方針―高濃度乳房通知推進へ

日本では、30代後半から40代後半をピークに、毎年7万人が告知を受けていると言われている「乳がん」。国は40歳以上の女性に対して2年に一度、検診が受けられる仕組みをつ...

この記事の続きを読む>>